リーフレット2024
うちのあかりのリーフレットができました!
たきびっこのことなど紹介されています。
みなさま、ぜひご一読ください。
すこしずつ雪もとけてきたところですが、まだまだ寒い日は続きそうですね。
今度のたきびっこはブックスワップやエクスチェンジの企画も同時開催です!
風邪をひかないようにあたたかくして来てくださいね。
日 付|3月9日 (日)
時 間|12:00-16:00 (出入り自由)
場 所|
○ガラス工房裏手の広場 / 新屋日吉町1-11付近
(旧日新保育園跡地)
○旧石野呉服店 / 新屋表町11-39
参加費|無料
※イベント継続を目的として寄付を募っています
お問合せ|takibikko@gmail.com
[イベントページ]
https://www.facebook.com/events/1606811283277921
[たきびっこ!HP]
秋田公立美術大学の学生が中心となって、新屋の街なかで土や食べ物を焼きながら、誰もが自由に過ごせる共有地づくりに取り組んでいます。
https://www.facebook.com/yakiyakihiroba
うちのあかりの仲間が作品を秋田県立近代美術館「みんなのキンビ」プロジェクト企画 「笑う!はひふへほ展」に出展しています!ぜひ この機会にご覧ください。
_______________
会 場|秋田県立近代美術館
〒013-0064 秋田県横手市赤坂字富ヶ沢62-46
会 期|2025年 2月8日(土) ~ 3月9日(日)
◎会期中無休
時 間|9:30~17:00
※入館は16:30まで
観 覧|一般500 (450)円、大学生以下無料
※半券ご提示で何度でも入場可能!
※高・大学生は要学生証提示 ※()内は20名以上の団体及びシルバー [70歳以上]の方々の料金
※障害者手帳、またはミライロIDご提示の方は無料[介添1名無料]
出展者|秋田公立美術大学、NPO法人アートリンクうちのあかり、草薙デザイン事務所、高性寺 ×合同会社 運動、ココラボラトリー、コバイトのコトバ、さくら国際高等学校秋田キャンパス、藤原櫻和子(秋田公立美術大学)、船橋陽馬(根子写真館)、澁谷和之(澁谷デザイン事務所)、南かがやき教室·西かがやき教室、美郷わらの会、秋田県立視覚支援学校、秋田県立聴覚支援学校、秋田県立秋田きらり支援学校、秋田県立横手支援学校、秋田県立角館高等学校定時制課程、秋田県立横手高等学校定時制課程、スペース·イオよこて、秋田県立增田高等学校、石井和章(秋田県立近代美術館)
主 催/ 「みんなのキンビ」プロジェクト実行委員会(事務局 秋田県立近代美術館)
企画・トータルディレクション/ 澁谷和之(澁谷デザイン事務所)
協 働/ 藤浩志、安藤郁子、林容子、秋田県産業技術センター、秋田協同印刷株式会社、一般社団法人 秋田県視覚障害者福祉協会
助 成/ 文化庁 令和6年度InnvateMUSEUM事業
○秋田県立近代美術館「笑う!はひふへほ展」HPはこちら↓
https://akita-kinbi.jp/current_exhibitions/%e3%80%8c%e3%81%bf%e3%82%93%e3%81%aa%e3%81%ae%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%83%93%e3%80%8d%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b8%e3%82%a7%e3%82%af%e3%83%88%e4%bc%81%e7%94%bb%e3%80%80%e7%ac%91%e3%81%86%ef%bc%81%e3%81%af/
2/23(日)は はだしのこころ開催に伴って、トーク・ライブイベントがひらかれます!
第9回 あきたアート「はだしのこころ」
○トークイベント
「ザツゼンに生きるために〜障害福祉とアートから世界を変える〜 」
講師|鈴木励滋(すずき・れいじ)
生活介護事業所サービス管理責任者/演劇ライター
場 所 | にぎわい交流館AU3F多目的ホール
日 時 | 2月23日 (日)
開 場 | 13:00
開 演 | 13:30
終 演 | 14:30
定 員 | 40名
入場 | 無料
○トークイベント予約フォーム
https://forms.gle/yBpD8972Bid9ARSt7
__________________
第9回 あきたアート 「はだしのこころ」
○ライブイベント
「みんなのライブ」
出演 | ミロコマチコ
曽我大穂
あきたのはだしのこころ 他
場所 | にぎわい交流館AU3F多目的ホール
日時 | 2月23日 (日)
開場 | 15:30
開演 | 16:00
終演 | 18:00
定員 | 40名
入場 | 無料
○みんなのライブ予約フォーム
https://forms.gle/6orha9NkvDZgG2nZ8
__________________
この機会にぜひお見逃しなく…!
詳細はこちらからもご覧になれます ↓
○はだしのこころホームページ
https://hadashi-no-kokoro.com/
○はだしのこころfacebook
https://www.facebook.com/hadasinokokoro/
○はだしのこころinstagram
https://www.instagram.com/cocoro.hadashi/
あなたの わたしの わたしたちのはだしのこころにふれる ゆさぶられる つながる
_______________
会 場|にぎわい交流館AU(あう) 3F多目的ホール
〒010-0001 秋田県秋田市中通1丁目4−1
会 期|2025年 2月21日(金) ~ 2月26日(水)
時 間|11:00~18:00 (最終日16:00まで)
※ 23日(日)11:00~19:00
観 覧|無料
主 催/ 秋田市
企画・運営/ NPO法人アートリンクうちのあかり
後援/ 秋田県、秋田県教育委員会、秋田公立美術大学、秋田市教育委員会(予定)
お問い合わせ先アートリンクうちのあかり「はだしのこころ事務局」
〒010-1636 秋田市新屋比内町11-16
TEL/ 018-838-4711 ※電話に出られない場合もございます。
E-mail/ hadashikokoro@gmail.com
_______________
今年度のチラシが公開されました!展覧会、トークイベント、ライブパフォーマンスと盛りだくさんです…!
それぞれ 題字は山本健太郎さん、メインビジュアルは小西サムエルさんの創作を使用させていただいています。
是非お手にとってご覧ください。(スタッフM)
○はだしのこころホームページ
https://hadashi-no-kokoro.com/news/1505/
○はだしのこころfacebook
https://www.facebook.com/hadasinokokoro/
○はだしのこころinstagram
https://www.instagram.com/cocoro.hadashi/
1月6日(月)より 作品募集が始まりました。
今年度のはだしのこころは、にぎわい交流館AUにて2月21日(金)から開催いたします。
募集の〆切は2月10日(月)まで。作品、お待ちしております。
(スタッフM)
.
.
詳細はこちら はだしのこころホームページからご覧ください ↓
.
.
○応募要項ダウンロードリンク
https://drive.google.com/file/d/1iTNEJVDger_cPO4dFUqF5hw4IHDTLx9b/view?usp=sharing
○はだしのこころホームページ
https://hadashi-no-kokoro.com/
○はだしのこころfacebook
https://www.facebook.com/hadasinokokoro/
○はだしのこころinstagram
https://www.instagram.com/cocoro.hadashi/
うちのあかりで仲間たちと一緒に活動してくださる方を募集しています。
誰かといっしょにお散歩したり、お話をしたり、絵を描いたりのサポートをしてみませんか?
・福祉の仕事未経験でも大丈夫です
・ゆかいな仲間たちが活動しています
・ご自身の制作の時間も持ちながら働きたい という方もご相談ください
・特に午前中からのサポートをお願いしたいです
________________________________________________
〇うちのあかりの活動時間について
曜日|日月水木土 (火・金、祝日お休み)
時間|10:00 ~ 15:00
________________________________________________
〇詳しくはこちらのフォームまで お問い合わせをお待ちしております。
2024年12月27日(金)- 2025年1月5日(日) は冬休みとなります。
電話やメール等の返信もできませんのでご注意ください。
今年もあっという間に年の瀬となりました。
仲間たちや皆様の支えに 心よりお礼を申し上げます。
新年もどうぞよろしくお願いいたします。
寒くなってきましたが、今月もたきびっこでお待ちしています!
絵本の交換会もひらかれますよ🎅
十二分にあたたかくして楽しみに来てください!
日 付|12月8日 (日)
時 間|12:00-16:00 (出入り自由)
場 所|
○ガラス工房裏手の広場 / 新屋日吉町1-11付近
(旧日新保育園跡地)
○旧石野呉服店 / 新屋表町11-39
参加費|無料
※イベント継続を目的として寄付を募っています
お問合せ|takibikko@gmail.com
[イベントページ]
https://www.facebook.com/events/28592928116964748/?acontext=%7B%22event_action_history%22%3A[%7B%22mechanism%22%3A%22attachment%22%2C%22surface%22%3A%22newsfeed%22%7D]%2C%22ref_notif_type%22%3Anull%7D
[たきびっこ!HP]
秋田公立美術大学の学生が中心となって、新屋の街なかで土や食べ物を焼きながら、誰もが自由に過ごせる共有地づくりに取り組んでいます。
https://www.facebook.com/yakiyakihiroba
とうとう冬の気配に染まってまいりました。そんなときこそ たきびっこです!
十二分にあたたかくして楽しみに来てください!
日 付|11月10日 (日)
時 間|12:00-16:00 (出入り自由)
場 所|
○ガラス工房裏手の広場 / 新屋日吉町1-11付近
(旧日新保育園跡地)
○旧石野呉服店 / 新屋表町11-39
参加費|無料
※イベント継続を目的として寄付を募っています
お問合せ|takibikko@gmail.com
[イベントページ]
https://fb.me/e/7tSPWAtKC
[たきびっこ!HP]
秋田公立美術大学の学生が中心となって、新屋の街なかで土や食べ物を焼きながら、誰もが自由に過ごせる共有地づくりに取り組んでいます。
https://www.facebook.com/yakiyakihiroba